運転を物理する


さて、この項目は他の項目が公開し終わってから公開しようと思っていたのですが、ちょっと時間的にいつになるか分からなくなってしまったので(笑)、公開を始める事にしました。
一番多くの人が知りたいことだと思いますしね。

始めに「運転」と言う動作は、様々な要素が絡み合っているために、物理学で言ういわゆる「複雑系」というものに該当すると思います。
これは他の項目の様に、ピシャッと数式モデルを作って説明するのが極端に難解となります。
また、運転には人間の体の仕組みが深く関係してくるため、物理だけで説明するのはちょっと難しいです。
よって、この項目では、物理学だけを使用するのを諦めました(笑)。

ただ、あくまで物理学の基本原理である「論理的」である事と、「科学的」であることを基本として書きます。
ただ内容は、他の項目と比べると、あまり定量的ではありません。どちらかと言うと、定性的です。
その辺を前提の上、読んでみてください。

第一部    ドライビングセンスの正体とは?(前編)    [ 2008/9/11 updated ]

第二部    ドライビングセンスの正体とは?(後編)    [ 2008/9/12 updated ]

第三部    第六感を駆使したドライビングをする    [ 2008/10/5 updated ]

第四部    送りハンドルの勧めと、首かしげの注意    [ 2008/10/11 updated ]

第五部    エンジンの持つ本当のパワーを出す    [ 2008/11/10 updated ]

第六部    フットレスト、使ってますか?    [ 2010/5/11 updated ]

第七部    距離損とスピード損    [ 2012/1/16 updated ]

第八部    スローイン・ファストアウトは速いのか    [ 2012/9/13 updated ]

第九部    コーナリングの最適解 その1    [ 2012/9/22 updated ]

第十部    コーナリングの最適解 その2    [ 2012/9/27 updated ]

第十一部    コーナリングの最適解 その3    [ 2012/10/5 updated ]

第十二部    コーナリングの最適解 その4    [ 2012/10/17 updated ]

第十三部    最大の遠心力に対向する操作    [ 2013/3/8 updated ]

第十四部    現実世界の最適解。小Rイン・大Rアウト走法    [ 2014/3/8 updated ]

第十五部    ドリフトとグリップはどっちが速いのか?    [ 2021/7/20 updated ]

第十六部    ドリフトとグリップとトラクションステア    [ 2021/7/28 updated ]


Top