サスペンションを物理する



ここのタイトルは、「サスペンションを物理する」ですが、実際は「足廻りを物理する」、あるいは「コーナリングを物理する」みたいな感じで書くつもりです。

つまり、ジオメトリやLSDなど、コーナリングに関わるもの全てが含まれる感じですね。
ちなみにこれは、アンケートでの要望が一番多かった所です。 全然書き始めないので(笑)。
サスペンションや足廻りは、おそらく最も物理的にモデル化しやすい所だと思います。
つまり、物理の知識が直接的に生かしやすい部分でしょう。
よって、実際のセッティングや運転にも生かしやすい所だと思います。

 

第一部    サスペンションを物理するにあたり    [ 2009/11/25 updated ]

第二部    車の限界の超え方は2種類ある    [ 2009/11/28 updated ]

第三部    荷重は無限に掛かるのか?    [ 2009/12/27 updated ]

第四部    遠心力は存在しない?    [ 2010/2/21 updated ]

第五部    「車重」と「荷重」は全く別物    [ 2010/5/24 updated ]

第六部    ロールと荷重移動と横G その1    [ 2010/7/20 updated ]

第七部    ロールと荷重移動と横G その2    [ 2010/8/3 updated ]

第八部    ロールと荷重移動と横G その3    [ 2010/9/3 updated ]

第九部    ウェット路面ではなぜ柔らかい足にするのか    [ 2010/11/2 updated ]

第十部    底付きすると、なぜピーキーになるのか?    [ 2010/11/19 updated ]

            ロールと荷重移動の計算用Excelファイルを公開しました    [ 2011/10/18 updated ]

第十一部    バネを硬くすると、なぜクイックになるのか?    [ 2012/7/18 updated ]

第十二部    ブレーキを離すと、すぐに荷重が抜けるのか?    [ 2019/5/20 updated ]


 

デフを物理する


第一部    デフを物理する    [ 2015/6/25 updated ]

第二部    LSDの減速時の動作    [ 2015/7/8 updated ]

第三部    LSDの加速時の動作    [ 2015/8/8 updated ]

第四部    LSDを理解した運転    [ 2015/11/5 updated ]


 

センターデフを物理する


第一部    センターデフを物理する    [ 2017/1/6 updated ]

第二部    センターデフの役割    [ 2017/1/20 updated ]

第三部    センターデフがヨーにもたらす影響    [ 2017/1/28 updated ]

第四部    曲げるための日産のアプローチ    [ 2017/2/8 updated ]

第五部    曲げるためのスバルのアプローチ    [ 2017/4/7 updated ]

第六部    曲げるための三菱のアプローチ    [ 2017/4/16 updated ]

第七部    スバルの電子制御(おまけ付き)    [ 2017/4/23 updated ]

第八部    電子制御なしでも速く走れるのか    [ 2017/5/10 updated ]


Top