啓介: 「・・・。の、伸びる。 あのS2。 チッ。 なかなか抜けねぇ! いくら熱ダレしてたって、これだけパワー差がありゃあ・・・。 わからねぇ・・・。」
山田: 「フッ、今日のために硬めのオイル入れて来て良かったよ。 今流行りのシャバシャバオイルの鬼レスポンスもたまらないっちゃあ、たまらないがな。 この硬めの粘度だと、フリクションはでかいが、フリクションによるロスと、油膜密閉による燃焼圧向上のゲインのラインが3速後半でちょうどクロスする。 そこから先は、硬い粘度が圧倒的に有利に働く! VTECをなめるな! そう簡単には抜かせない!!」
スリップから抜けた、FDの油温が徐々に下がって行く。
啓介: 「!。 少しずつパワーが戻ってきた!!ヨッシャー、イッケーーーーー!!」
ギャラリー: 「ウォーー!! 二台並んでトンネルから出てくる!!」
ギャラリー: 「何で抜けねぇんだ??あのFDは? ターボだろ??」
山田: 「チッ、FDのエンジンは徐々に回復してきたか・・・。 だがもうこの坂を登ったらすぐにゴールだ。」
山田: 「この先のきつい右の次は、長い左のコーナーだ。 はじめの右コーナーは捨てて、次の左で先にインを取った方が勝ちだ!!
ここまでの直線でS2のブレーキローターには風が当たって冷えている。 突っ込める!!」
「ガッ、ガッ」
激しいブレーキングで突っ込み、右コーナーでFDに並ぶS2。
左コーナーに備えて、右に寄るFDに対し、インのままのS2。
山田: 「ここだ!!」
「ドンッ」
左コーナーで、インベタにつき、側溝にタイヤを落とすS2。
山田: 「…。勝ったな…。 FDは、相変わらず昔ながらのアウト・イン・アウトラインか。 まあFRしか乗ってなければ仕方がないか。」
左の側溝を使い、驚異的なコーナリング速度を見せるS2。
山田: 「フフ。
この溝落しは、6種類あるうちの、立ち上がり重視の両輪落としだ。
FRで上りのコーナーの出口は、リアが出やすい上、フロントは荷重か乗らないから曲がりにくい。
つまり、アンダーオーバーが出やすいんだ。 それを抑えるための、両輪落としさ。
さらに、側溝はコンクリート。 アスファルトとはミューが違う。
純正のトルセンLSDが効いて、イン側のタイヤがいい具合に滑ってくれるが、アウト側のタイヤは食う。
それを利用して、巻き込むように曲げる事ができるんだ!
言わば、天然AYC(※)って所さ。」
※ 知ってると思うけど、ランエボW以降に付いてる、アクティブ・ヨー・コントロールシステムとかいうやつ。後輪の左右にトルクを分けてめっちゃ曲がる。
啓介: 「ウリャーーーーーー!!」
啓介: 「こんな所で負けるわけには行かない!!
行ける!! 俺のFDのステアリングから伝わってくるフロントタイヤのグリップが、まだ行けると言っている!!」
啓介: 「絶対に抜く!!!!」
最後の左コーナーをインベタで、溝を使い曲がるS2に対し、大外から、慣性ドリフトでS2に覆いかぶさるように入ってくるFD。
「ギャーーーーーーーーーー」「キキキキーーーーーーー」
山田: 「なっ!?」
ギャラリー: 「ウォーーーー!! すっげードリフトー!」
啓介の最後のアタックは、今までの走り込みによる経験と本能による渾身の一撃である。
山田: 「ド、ドリフト!? アホか? ま、曲がれるわけねぇー。 刺さるぞ!!」
啓介: 「曲がれーーーーー!!」
山田: 「!!!」
山田: 「うっ!! FDのリアタイヤのスリップアングルが収束していく!!」
山田: 「なんてこったぁ・・・。
そうかぁ、気づきやがったか。 摩擦円が円じゃないってことに…
そのパワーとタイヤで、縦に曲げられたらこのS2じゃ手も足も出ない。
このコーナーを抜けたらもうゴール・・・。 俺の、、、負けだ…」
「ギャーーーーーーーーーー、グッ」
山田: 「…。フン。 FDのリアのスリップアングルがゼロになった。 見事なラインだ。 綺麗に決まったなっ。 その通り、摩擦円は円じゃなく
、、、楕円なんだ。」
山田: 「終わった・・・。 あー、皆に悪いなぁー。」
「パーーーーーーーーン」
「カーーーーーーーーン」
ギャラリー: 「!!」
プロジェクトDの人たち: 「!!」
山田の知り合い: 「!!」
ゴール直前で、FDがアウトからS2を追い抜き、1車身先にゴール。
FDがバトルを制する!!
啓介: 「か…、勝った…」
プルルー:
史浩: 「涼介、勝ったみたいだぜ!!」
涼介: 「そうか。とりあえず、、、やったな。」
健太: 「やったーー!!」
大林: 「あらー。山田さん負けちゃったみたいですよ。」
東山: 「そっかあ。やっぱ凄いや、プロジェクトDは。 じゃあ、俺たちもパーキングに戻るか。」
ゴール地点、T公園パーキングにて:
涼介: 「啓介、よくやった。」
啓介: 「…。」
涼介: 「やっぱりドノーマルのS2000は遅かったか??」
啓介: 「…。」
涼介: 「明日からまた座学だ。 嫌とは言わせないぞ。」
啓介: 「…コクリ。」
山田: 「いやー、負けちった。」
大林: 「でも惜しかったらしいじゃないですかあ。」
山田: 「まあね。しかしやっぱ俺、アクセルワーク下手だわぁ…。 東山さんに運転してもらえばよかったかも(笑)。 アクセル上手いから...」
東山: 「いやいや、俺はあんなブレーキできないですよ。」
大林: 「じゃあ、山田さんと東山さんを足して2で割ったら、最強なんじゃないですかぁ!?」
山田: 「いや、割っちゃダメだろ・・・」
大林: 「アラッ・・・」
山田: 「ふー、肩こった。 やっぱ、バケットシートくらい欲しいなあ。筋肉痛になるよ。」
大林: 「次は、タイムアタックですね。 あれ? 山田さん、気にならないんですか??」
山田: 「はは。タイムアタックは一台で走るんだから、スリップなんて関係有るわけないだろ。 ぶっちぎりで俺のタイムなんて破られるに決まってる。」
東山: 「確かに、そりゃあそうですねぇ。」
山田: 「バトルに負けた時点で完敗だよ。」
啓介のFDは全開でタイムアタックに入り、山田のS2が持つレコードタイム、2’39を大幅に更新。 プロジェクトDの完全勝利に終わる。
こうして、プロジェクトDの連勝記録が続いたまま、三矢峠遠征の夜は終わり、プロジェクトDは群馬エリアへと消えていった。
おっしまい